元祖、イギリスのゴールデン・レトリバー・クラブが100周年を迎えて、7月半場に大々的な祝賀行事の催しがありました。友人達と彼らのゴールデンは、3つのショーに出陳されたり、大パーティでのお食事会を楽しみました。なかでも、今年のクラフツ展でお友達になって以来、連絡をしているMさんご家族もおいでになり、堂々の出陳!私のガンドッグ師匠のジャッジで素晴らしい成績を残しました。おめでとうございます!\(^O^)/
私は行けませんでしたが、沢山の方から写真やその他、楽しかった様子を見せていただきました。 こういうとき、クラブ会員で良かったなと思います。
さて、最近、日本では静かなブームとなっているのがイギリス系のゴールデンレトリバーのようです。
アメリカに渡ってから 広大な土地での狩猟目的を果たすために、合わせられて繁殖された仔たちは、オリジナルの仔たちとは、少々外観を変えてしまいましたから、アメリカの仔が主流の日本のショーでは、なかなか観ることが出来ないかもしれません。それでも、その気質とアメリカの仔にはない外観を高く評価されている、多くのファンがいるようですね。
その昔、NHKがゴールデンの歴史を尋ねてイギリスで取材、放送をしたのですが、そのときに訪ねていったゴールデンの最高峰エキスパートは、ヴァレリー・フォス夫人でした。
彼女は全犬種のジャッジもできるKC(イギリスケネルクラブ)のコミッティであり、GRCの重鎮。 ゴールデンの最高峰エキスパートでもあります。
彼女が1940年代からのチャンピオンたちを1冊の本にまとめ始め、それが6冊目となりました。
第6巻は、貴重な絵画や歴史的な文書の写真に加え、2005年から2012年までのチャンピオン達が血統図つきのカラー写真で紹介されています!
この度、フォス夫人直々に、この本の日本向け販売の代理人 になるようにお達しがありました。。。
僭越ながら、お受けしました。(-_-;)
日本円で日本の口座振り込みで購入できるようにいたします。
お値段は、1冊日本向け送料と手数料(円からポンドに替えるなどの銀行側手数料も含めます。なお、送料は1冊約10ポンド、銀行の外国送金手数料は日本側だけで3500円かかります。)を全て込みで、12000円(2015年5月現在)にて販売いたします。←レートの加減では若干の変動もあり得ます。また、イギリスからの郵便料金の値上がりが2014年にありましたので、確実なお値段は返信のメールにてご案内いたします。
お申し込みは 表題に「ブックオブチャンピオン」と書いていただき私あてに日本語でご連絡ください。連絡用メールアドレスはここをクリックです。
☆または、右→のサイドバーに着けた連絡フォームにて、ご連絡してください。メッセージ冒頭にブックオブチャンピオンと書いて、希望冊数と送付先をご記入ください。
※送付先のお名前、ご住所は、カタカナで表記をお願いします。
(例,「○○町」の読みが○○チョウ、○○マチとありますので!)
ご連絡をいただきましたら、 確認のお返事に振込先を併記いたします。お振り込みはその確認メールをお受け取りになってから1週間以内にお願いいたします。お振り込み確認後に航空便にて発送します。約1週間でお手元に届きます。
お振り込みが確認できないとお送りできませんので、ご了承ください。
ご連絡をいただきましたら、 確認のお返事に振込先を併記いたします。お振り込みはその確認メールをお受け取りになってから1週間以内にお願いいたします。お振り込み確認後に航空便にて発送します。約1週間でお手元に届きます。
お振り込みが確認できないとお送りできませんので、ご了承ください。
増刷の予定はありませんので、この機会に是非お求めください。
この仔は、ヴァレリーが育てたチャンピオン、オスカー君こと
Sh Ch Elswood The Highlander
2010年にはクラフツ展のベスト・イン・ショーをジャッジするという栄誉!
各地で、ゴールデンの歴史を中心にガンドッグについてのセミナーも開催しています。
私も行きましたが、非常に分かりやすく、ゴールデンの全てを語ってくださいます。
永久保存版となる貴重な本です。どうぞコレクションに1冊お加えください。
お申し込みをお待ちしています。
BFN・・・・(^o^)/~~~